Chromeplated Rat

街や音楽やその他のものについてのあれこれ。

傲慢と(善意の)侮蔑

三重県ホメオパスをしていらっしゃるらしいババチャンさんの騒動の後は?と云うエントリを読んだ。

まぁ、よく見かける種類の言説ではあるんだけど。

ホメオパシーはまったくもって科学的でない!!」
「効果はない!」
なんて、いわゆるえらい先生たちの会議が、決めつけたりしたわけです。

素直な人は
「へ~、そうなんだ」
と納得するかもしれませんが、

こちとらもうすでにひねくれ(?)ているのでkao20
「はいはい、あなたたちにとってはそうなんでしょうね~」
なんて、ちょっと、いやだいぶ冷めた目で見ちゃうだけ。

まぁ権威を鵜呑みにするのはもちろんいいことじゃないけれど、その場合に求められるのはその権威が信頼に足るものかどうかを見極める目、であって。ある権威に関して、それを見極める目を持たないがゆえに全否定する、ってんだったら、それは権威への盲信となにも変わらないわけで。

当のいわゆるえらい先生たちの権威がどんな種類のものであるか、について自分でまともに考えようとしないまま開陳されるひねくれ(?)ている解釈は、控えめに云ってもまぁ幼稚園児の駄々より質が悪い、と思う。

今日、いいというものが、明日「すみません、やっぱり違ってました」
なんてのはザラにあります。

そりゃあるよ。科学は200年間進歩できないままのホメオパシーとは違うんだから。「すみません、やっぱり違ってました」って云うのを1回でもやらかしたら崩れ去ってしまうような(だから違っていることを謙虚に認めるなんてことは絶対にできない)ホメオパシーと較べちゃ失礼。

悪いと分かっていても、自分たちの利益のためには、こういう事実は伏せておこう
なんてのもザラにあるわけです。

新聞やマスコミなんてのも、スポンサーや上の人の害になることは書けないわけだしね。

まぁそう云う側面がまったくない、とは云えないとは思うけれど、そう云う視点を持つことのできるひとがどうして、例えば日本ホメオパシー医学協会の発し続けている我田引水でつじつまの合わない矛盾だらけのコメントを受け入れられるのか、と云うのが不思議。

だからこそ科学者や医療技術者なんてのは

「今の私の知識では、これがベストと思われます」
「今の科学では、残念ながらたぶんまだ証明できません」

なんて本来もっと謙虚であるべきだよね

まぁ科学に携わるものが謙虚であるべきだ、と云うのは同意しなくもないけれど。
ただ一般に、自分たちのわかっていないことに対しては科学者はおおむね謙虚だし、その面では(科学も、そしておそらくホメオパシーの原理というものについてもよくわかっていないケースが多いと思われる)ホメオパシー関係者はだいたい、傍目に謎に思えるぐらい傲慢だよね。

技術は、日々変わる。
科学も、日々変わる。
人間も、日々変わる。

気の毒に、ホメオパシーだけが変われないのだよね。
これまでの200年も、(おそらく、原理的には)これからの200年も。

自分の頭で考えよう
自分で決めよう

もしくは、
考えるな、感じろ(笑)

まぁほんとに利用者がちゃんと自分の頭で考えるようになれば、産業としてのホメオパシーは(少なくともこの国では)成立しなくなってしまうだろうから、考えるな、感じろ(笑)ってのは(冗談めかしてはいるけれど)正直なところなのかもなぁ、とか思う。

そして、
自分で責任をとろう

「あの人がこう言ったから…ブツブツ」なんてのも、もうなし、ね

思うんだけど、例えばこう云うかたちでホメオパスがなにかしら情報発信をするのも、もうなしにしたほうがいいんじゃないだろうか。

ホメオパシーにたずさわる多くのひとが、「自分はさんざん脅すし好き勝手に通常医療の害を説くけど、その自分のことばを信じてひどい目にあったりするひとが仮にいたら、それはそのひとの自己責任だからね」みたいな卑怯なスタンスを取っている。それが、自分の発した言葉を真摯に聴き、受け止めてくれたひとたちに対するひどく侮蔑的な態度だ、と云うことには、気付けないものなのだろうか。