Chromeplated Rat

街や音楽やその他のものについてのあれこれ。

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

運用

英国のNHSがホメオパシーを適用から除外したこと英国下院科学技術委員会がNHSからのホメオパシー適用廃止の結論を出した件について、スラッシュドットで英国でホメオパシーへの財政支援を廃止と云うストーリーであがっていて、なにかしら日本のホメオパシー…

バンクーバーオリンピック フィギュアスケート女子フリー

よい試合だったと思う。痛々しさを感じさせるような凄絶なサバイバルゲームとなったトリノと較べて、よっぽど。

バンクーバーオリンピック フィギュアスケート女子SP

フリーが終わって結果が出てからではあんまりのーてんきなことが書けなくなりそうなので、この時点でちょっと書く。 と云うかゲデヴァニシヴィリ・エレーネはおいら4年前から目をつけてたんだからおまいらいまごろ騒ぐんじゃねぇ。悔しいのでクァク・ミンジ…

批判の切り口

tonmanaanglerさん(なんかお呼びしづらいIDだな)の言霊とミカン(その3)と云うエントリを読んだ。

「効果がある」

フラワーエッセンス療法家でいらっしゃるらしいCompass Plantさんのプラシーボであろうとフラワーエッセンスを使うと云うエントリを読んだ。「代替医療のトリック」についての感想のように読める。

専門職

京都大学の伊勢田哲治准教授が、2/18に北海道大学で実施された第12回応用倫理研究会で「疑似科学をめぐる科学者の倫理」と云う題目の発表をおこなった、とのこと。当日の発表資料は伊勢田さんの準備の続きと云うエントリからPDFが入手可能。また当日の質疑応…

問題点の概観

けっこう古い記事だけれども。 某氏のブクマ経由で、毎日新聞まいまいクラブ「記者の目・読者の目」に2006年04月19日付で掲載された、石田宗久記者による代替医療は玉石混交と云う記事を読んだ。この記事には、代替医療が直近で引き起こしうる問題点が実例を…

採点競技(2)

こっちで書いたバンクーバーオリンピックでのフィギュアスケート男子シングルについて、青嶋ひろのの高橋らメダリストたちが「守った」もの=フィギュア男子と云う記事を読んだ。 青嶋さんのコラムにはどうにも思い入れ過多、みたいな部分があって、そこはプ…

意識と自覚

毎日jpの2月19日付、石原語録:知事会見から 冬季オリンピック/たばこ規制/藤田まことさん死去 /東京と云う記事を読んだ。

バンクーバーオリンピック フィギュアスケート男子シングル

ツァーリの復帰によって、期せずしてクァッドをめぐるイデオロギー闘争的な趣を帯びたオリンピックではあったけれど、結果としてはチャンプがレジェンドを下したかたち。今回魔物に呑まれたのはブライアンだった、と云うことでもあった。 いや、でもアドリア…

「わかる」ことと「わからない」こと(2)

NAOKOさんのホメオパシー=似非科学?と云うエントリを読んだ。

脆弱さ

yoseiさんの科学的エビデンスと云うエントリを読んだ。

Avengers

バンクーバーオリンピックが始まったわけだけれど、直前のフィギュアスケート特集が掲載されたNumberをつれあいが買って来ていたので読んだ。 Sports Graphic Number ( スポーツ・グラフィック ナンバー ) 2010年 2/18号 [雑誌] 作者: 出版社/メーカー: 文藝…

ニセ科学と陰謀論

Junさんのホメオパシーと魔女狩りと云うエントリを読んだ。

情報起業

ガンを克服した食事法と云うサイトに誘導するスパムメールが来た。澄川信也さんですか。インフォプレナー、ってやつですかね。でもこれ、たかだか3万円程度とは云え、効果が出なかった場合は相当に罪深い商法だよなぁ、とか思う。 ホメオパシーといい、最近…

オールド・ボトル

こーこっこ、これは。呑みてぇ。ぐあぁ。 写真のうち2本はホワイト&マッカイで、2本はボトルのかたちからしてもアイル・オブ・ジュラだよなぁ(まん中のだけ知らない。呑んだことない)。ひとつこのアイル・オブ・ジュラのほうだけでも、なんとか口にする機…

一般大衆の認識

vikingさんの「似非脳科学者」を見分ける基準を考える(追記3件あり)と云うエントリが反響を呼んでいて(昨日付けの占いと霊能力と脳科学は同列?:「似非脳科学」が神経科学不信のトリガーを引いていると云うエントリもこの種の問題に関心のあるひとにとっ…

ことばを使う

矢吹さんの5、6日のうだうだ/小学校通りの謎、あるいは《幽冥説に向って淡白なるほどに、物理においてもまた自から漠然たるの情あるが如し》(福澤諭吉)と云うエントリを読んでちょっと考えたこと。エントリの内容とは、いくらか関係あるかも、と云った程…

幸・不幸

merca論宅さんの宗教が処理する領域=世界の根源的偶然性と云うエントリを読んだ。

あまいもの

まぁ、くたびれているときはちょっくら欲しかったり。 それか、Rickie Leeでも聴きながらバーボンでもかっ喰らって寝ちまうとかね。

横取り

こっちのエントリを書いたときに把握してはいて、触れようかどうか考えていたんだけど。オフィス・マサル・エモトの関連団体が主催で、“水と平和”グローバル・フォーラム 2010 びわ湖と云うのが開催されるらしい(リンク先は魚拓)。