Chromeplated Rat

街や音楽やその他のものについてのあれこれ。

A Rock Star

末節を汚さない、去り際の鮮やかさなんて云うものに、意味や価値なんてものはないと思う。まして、そんなものに惹かれる心情なんて、くだらないものだとも思う。 思う、のだけれど。 Apple - Remembering Steve Jobs

タイミングとパッケージ(光文社新書「もうダマされないための『科学』講義」)

ご恵贈感謝。 もうダマされないための「科学」講義 (光文社新書) 作者: 菊池 誠、松永 和紀、伊勢田 哲治、平川 秀幸 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2011/09/16 メディア: 新書

Don't be Rock, just Do (praisin' SCANDAL)

もうリリース後2か月も経っているので、レビューでもなんでもないんだけど。 BABY ACTION アーティスト: SCANDAL 出版社/メーカー: ERJ 発売日: 2011/08/10 メディア: CD

行動と意義

今週末の仙台はジャズフェス、なんだけれど、その真っ最中にまさにその会場(とは云え街の中心部はもれなく会場になるわけだけど)で、反原発のデモが予定されているらしい。それもふたつも。こいつらとこいつら。 お願いです。勘弁してください。

紋切型による(一種の)自己存在否定について

九州大学の古賀徹准教授の非科学的な非科学狩りと云うエントリを読んだ。 先に言い訳しておくと、ちょっと感情的になりそうなのであまり親切に、丁寧に書けないと思う。

魂、に似たもの

無断で貼り付けてるので、怒られるかもしれないんだけど。(c)Ishimori Production Inc。 で、このシルエットがだれか、わかるひとも少なくない、と思う。そう、島村ジョー。

被災地ビジネスの一方法

河北新報の「みそが放射線防御」 仙台で健康セミナーと云うエントリを読んだ(河北新報の記事は読めなくなっちゃうので、魚拓を探したらこちらにあった)。

仕組みと広がり

tomozo3さんのステルスマーケティングを仕掛けるホメオパシー先駆者 由井寅子と云うエントリを読んだ。いや、ぜったいやってるんだろうな、とは思っていて、ちょっとだけ探したりもしていたんだけど、見つけられなかった。予想通り。

略語だのカタカナ遣いだの

kikulogのフクシマと書かないと云うエントリを読んだ。

現状

結局のところ、被災地が自力で経済を廻すなんてことは当然無理で。 仙台って街が担ってきたのは東北とほかの地域(まぁ当然メインは隣接する首都圏)のインターフェース、みたいな場所でもあって。お金が入ってきて、ものが出て行く、みたいな出入り口。 で…

なんだか難しい

あちこちの新聞が、漁協の「水産特区」構想への反対決議を報道している(ここでは読売新聞の全漁連「水産特区」反対を決議…自民、共産もと云う記事にリンク)。

まずは、有効な場所から

wackyhopeさんの科学コミュニケーションをマーケティング視点で考える。と云うエントリを読んだ。示唆に富む労作。

吸血自慢

bem21stさんのポジショントーク/都合により市場原理教の信者を名乗る人たちと云うエントリを読んだ。 で、あんまりまとまった論ではないのだけれど、ちょっと感じたことを書いてみる。直接のbem21stさんへのレスポンスにはなっていないので、トラックバック…

不似合い承知

ぬいぐるみに人格があるように感じる、家族の一因一員みたいに感じる、ってのはもちろん妄想で、でもそれを一概にくだらないとか幼稚だとか断ずるのには、ぼくは結構抵抗感があったりする種類の人間で。 そう云うわけでサイドバー一番上の臨時リンクエリアか…

目前の問題と、遥かな要因

正直に云うと、書けなくなっている。と云うか、身近にあって話題的に個人的な感想の域を出ずにすむものについてはいくらか書けたりはするのだけど、すこしそこから離れて、「情報の受け手」としてのスタンスでなんらかの意見を述べる、みたいなものは難しい…

それぞれに、必要なもの

いまごろになって知った。 明るい笑顔も、叱咤の声も、そして寄り添って流される涙も。 きっとそれぞれに必要、なのだと思う。

与えること、奪うもの

asahi.comのイオン、宮城に東北最大級のショッピングセンター計画と云う記事を読んだのだけれど。 http://www.asahi.com/business/update/0603/TKY201106030572.html

結論なんてないのだけれど

Asahi.comに掲載された、自粛、強要される空気 「みる・きく・はなす」はいまと云う記事を読んだ。

フィギュアスケート2011年世界選手権

どうもなんとなく熱量が低い感じのある大会に思えたのは、運営側に原因があるのか、選手たちにあるのか、それともそもそもそれを見る側のぼくにあるのか。まぁべつだん、だからなにかが悪い、と云うわけではないのだけどね。

じわじわと効いている

ほぼふつうに仕事できる状況、生活できる状況まで、ぼく自身の環境は回復しているのだけれど。どうもなんとなく、エネルギーが戻ってこない感覚がある。

ファースト・アルバム

こんな話を書くことに意味があるのかどうか。たぶん、最近書いてきたこととひとつらなりのものとして、ぼく自身にとっては意味があるのだろう。 ファースト・アルバムは特別なもの、と云う話。

シュミノチガイ

斉藤和義の「ずっとウソだった」に触れたエントリに、takuzo1213さんからトラックバックをもらった。「ずっとウソだった」に思うことと云うエントリ。

だれかの血

なんだか行きがかり上、へんに「3/11以降の表現者たちの行動」みたいなものが気になっている。いや、あらゆる芸術的営為に対してほぼコンシューマでしかないぼくがそんなことを気にしても本来しかたがないんだけどね。 でまぁ、小沢健二の町に血が流れる時と…

誰に向けて、なにを、誰が

斉藤和義とか云うミュージシャンがうたっている「ずっとウソだった」と云う曲を聴いた。

奪い去られるもの

仙台市在住らしいJumiさんの放射線から身を守るために味噌を食べよう!と云うエントリを読んだ。

スケール

地震のあと、はじめて車に給油した。

錆び付いた歯車がきしむ

ほとんどばかばかしいような、絵に描いたようなことがたまに人生には起きるのを知っているひと、経験したことのあるひとは多いと思う。それはときには感動的だったりすることもあって、そうするとそのことに対して「単に現に起きたこと」以上の意味付けをし…

Rock and Roll.

そうだよ? おいら、綺麗ごとが大好きさ。それとRock and Roll。 まぁ怒髪天のみなさん、それと(事務所に出演を辞退させられて、「トークショー」をしにきたらしい)サンボマスターのみなさんの勇姿でも観ましょうよ。ごいっしょに。

遊芸

らふすけっちさんの音楽人・バンドマンに警告!ライブハウスが潰れます!と云うエントリを、友人のmixi日記経由で読んだ。

ネットワーク回復

11日の地震で壊れていたVDSLモデムの代替品が到着して、本日自宅でのインターネット利用が回復しました。ご心配をいただいたみなさま、ありがとうございました。