Chromeplated Rat

街や音楽やその他のものについてのあれこれ。

近所・仙台

洗練と本質

いちおう3月ともなると仙台も春で。春、と云ってもあったかかったりはまるきりしなくて、吹きすさぶ風はまだまだ冷たいまま。とは云えその風の匂いはもう違っていたり。どたばたの生活のなかで休日もそのしわよせを喰らって相当に忙しいのだけれど、そのなか…

Heritage

すこし古い曲だけど、車に乗っていたらCUZSICKがラジオで自分でかけていたので思い出した。 こう云う「受け継ぎ」も、地域文化。

新年

仙臺総鎮守、愛宕神社から見た街並。 本年もどうぞよろしくお願いします。

おまつり2日目

昨日よりちょっとゆったりで午後スタート。計9時間9バンド2リットル、ってところ。 ギターを背中に担いで弾くのはたまに見るけど(やってみると分かるけど見た目ほど大変じゃない)、ウッドベースでおなじネタをやるのを初めて見た。こう云うお笑いネタは「…

おまつり初日

今日明日と仙台はおまつり。なので街中で音楽を聴く。 今年はなぜかご贔屓バンドが土曜日に集中。そう云うわけで計11時間10ステージ9バンドでビール3.5リッターを消費。もう寝ます。

蕎麦屋で呑む

つれあいが出掛けてしまって夕食がひとりになったので、近所の蕎麦屋に呑みに行った。

出陣前だろうに

仙台では10月から12月まで宮城県と共同で(JRと組んで)デスティネーションキャンペーンを実施する。でもってそのキャラクターがむすび丸って云う、なんと云うかおにぎり侍なんだけれど、どうやらキャンペーン開始前から「ゆるキャラまつりin彦根」とやら…

よそゆき顔の街

おとといの前夜祭から、仙台七夕が始まっている。今年の仙台七夕は全期間平日で、だからたぶん出かけない。仕事の都合で街中を通ることがない限り、メインストリートの飾り付けを見ることはないと思う。もっとも七夕は中心部の商店街だけの催しじゃなくて、…

失礼じゃないのか

仙台はたいして暑くもならず、それでもうちの近所は草いきれでむせるくらいには夏くさい臭いが漂っていて、梅雨が明けたはずなのにはっきりしない天気で湿気たっぷりで。まぁそれはそれでこの街の夏と云うのはもともとそう云うもんなのだけれど、全国的な年…

仙台の本屋(10)協裕堂286店

少し前のエントリで、「クレィドゥ・ザ・スカイ」の文庫版が買えない話を書いた(控えめに数えても7、8軒の本屋は廻ったと思う)。仕方がないので、まぁ再販を待つか、とか思っていたのだけれど、それでもまだ探していない本屋があれば立ち寄って探してし…

a mean pinball

Gizmodo Japanの絶滅寸前のゲーム文化、ピンボール工場の現在と云う記事を読んで、なんだかその昔にゲームセンターで費やした無駄な時間とコインにぼんやりと想いを馳せたりした。

Diner

近所の古道具屋が少し前に移転して、もっと近所に越して来た。で、跡地がなにになるんだろう、とか思ってるうちにその古道具屋の隣の洋服屋も閉じて、そっちが先にタトゥ・ショップになった(うちから500メートル以内にタトゥ・ショップが3つある。どんな土…

街を回遊する

有体に云ってこれから書くことは書評になっていない、と思う。なのでカテゴリを「ひと/本」にしない(ただし書く内容は、この本のなかで著者が主張していることと濃厚に関連している)。 「街的」ということ――お好み焼き屋は街の学校だ (講談社現代新書) 作…

歩ける範囲 –続き

まぁこちらのエントリの続きなんだけど。で、以前におなじような内容のエントリを書いたこともあるんだけど。

歩ける範囲

Dr-Setonさんの自滅する地方 〜エウルの夢、幻のゲルマニア〜と云うエントリに、ひどくぼくの実感に近いことが書かれていて面白い(続編、回答篇も上がっている)。

青葉通の欅

この間の週末に、青葉通で欅の切り株を見た。

ウォレット・ロープ

近所の雑貨屋で、財布にくっつけるウォレット・ロープを買い替えた。無染色の革ひもを四つ編みにした、まぁポピュラーなスタイル。

どんと祭

正月飾りを燃やす、と云う風習はどこにでもあるんだろうけれど、宮城県内ではどんと祭と呼ばれてちょっと盛大(総鎮守であるところの大崎八幡神社の松焚祭ははだか参りなんかあって特に盛大)。うちの向かいの神社のような寺でも、ちゃんと行事として実施さ…

スキル

ちょいとだけ前のエントリ関連になるのかも。って云うか福耳さんの伝統的出前持ちと云うエントリ関連(ほんとか?)。

深夜理髪店

酒を呑んだ帰りに、床屋に行った。なんだかその非現実さ加減が可笑しかった。 まぁでもそもそも、床屋ってのは日常のなかの非現実、みたいな場所ではあるけれど。

社会に貢献する、と云うこと

なんか間違いなくカテゴリエラーなんだけれど、適切なものを設定していないので。 福耳さんの社会的企業家を定義すると云うエントリと、続く社会企業家と非社会企業家と云うエントリを読んで、なんかあれこれ考えた。考えたんだけどなにか自分なりの結論とか…

つくりもの

はじめて仙台文学館に行った。 特別展として「澁澤龍彦 幻想文学館」と云う催しをやっていたので。

お祭り終了

いや、JSFはまだもちろん終わりじゃなくてこれからナイトステージだのフィナーレだのがあるんだけど、でも個人的には終了。昨日からちょっといろいろハードだったもので、今日はもう晩飯喰って早寝。 定禅寺、また来年。

お祭り

そう云うわけで昨日今日は定禅寺ストリートジャズフェスティバルです。そろそろ出掛けます。半分ビールを呑みに出掛けるようなもんですが。

インターナショナルフェスティバル

うちの母校は創立100周年とかで今年はなんだかピンぼけの(非常にらしいといえばらしい)イベントをあれこれやってるのだけれど、本部のある近所のキャンパスで今日明日でかいお祭りをやっているので出掛けてみた。出掛けてみたのはいいけど、一緒にやってい…

仙台の本屋(9)金港堂本店(2)

宝文堂が営業停止してしまって、仙台の街中で地場資本の書店は金港堂だけになってしまった。

仙台市は12位

株式会社ブランド総合研究所と云うところが発表した「地域ブランド調査2007」結果速報と云うのを見た。仙台市は魅力度ランキングで12位。

いれもの

先週末に新しいハープを買った(ぼくたちブルーズマンは、10穴ハーモニカのことをこう呼ぶ)。集合住宅在住の哀しさでまだちゃんと音を出していなかったので、自転車に乗って公園に行ってきた。

実学

ぼくはただのサラリーマンで、だからあんまり勉強しない。つねひごろ勉強しなきゃ、とは思っているけれど、それは仕事を通じてやりたいこと、と云う範疇に留まる。早い話がつまみ食いだ。 でも世の中にはアカデミズム、と云うものがあって、ぼくらがつまみ食…

Grownup to be an outsider

fuku33さんの文化英雄と地域と云うエントリを読んでからずっともやもやしてきた。もやもやしっぱなしはなんか嫌なので、また自分語り臭くなるのを承知で書いてみる。