Chromeplated Rat

街や音楽やその他のものについてのあれこれ。

フィギュアスケート2015年NHK杯

録画のトラブルで男子シングルのフリースケーティングがちゃんと見られなかったので、ちょっとあっさり気味に。無良くんもデカもよかったらしいので残念、と云うか無良くんやっとスランプ脱出、なのかなぁ。

シニアに上がるなりいきなり強豪、驚異の新人、みたいなのはちょっと前のロシアっ娘たちがそうだったみたいに女子ではそこそこ見かける気はするんだけど、男子ではちょっと珍しいようにも思う。凄いぞ、ボーヤン。

ジャンプの軽やかさは復帰後の大輔にも似てるようにも思えるけれど、遥かに高さがある。演技全体としては年齢なり、みたいなところはあるけれど、そんなところはまぁ、後からついてくるものでもあって。

正面衝突で宮原さんが真央を抑えて優勝。

ってかもう真央ってのは百戦錬磨のベテランもベテラン、リヴィング・レジェンドなのであって、だからなんと云うかもう上り調子の選手たちにとっては「壁」がお仕事、みたいなポジションなんだよなぁ(で、今季の真央はそう云う立ち位置にふさわしい方向の演技を見せてくれているので、そのあたりかなり好印象なのだけれど)。アシュレイがコートニーに、真央が宮原さんに一歩譲る、みたいな結果はなんか競技のヴィヴィッドさを示しているようで、ちょいとわくわくする。

宮原さんの、小柄な体型をまるっきり意識させない演技のスケールは(似ている、と云うわけではないけれど)なんか往年のサーシャを連想させる。なんとなく鏡を前に生真面目に表情の作り方の練習とかしてそうな感じも好印象。あとはもっとジャンプに余裕や余韻みたいなものがでてくれば、素敵だろうなぁ。

322.40。どんな数字だ。

どちらにせよ羽生結弦は闘争するしか芸がないわけであって。闘争の相手がアクシデントだったり病気だったりした前季と違って、今季はどうやらプログラムそのものが相手、らしい(健全と云えばそうなのかもしれないけど)。プログラムに勝てれば、自動的に優勝は転がり込む、みたいな。

それにしても、この点数が出るポテンシャルを持つプログラムを構築する、と云う判断そのものからして、ひりひりする。そのうえ今季のフリーは、テーマそのものが戦闘だ(このあたりちょっとキャンデロロの例の三銃士を思い出す、のはたぶんぼくだけですね)。荒い呼吸とねめつける三白眼が、プログラムそのものに似つかわしい。

それにしても、オーサー(と云うかクリケットと云うか)。やっぱり凄いなぁ。