Chromeplated Rat

街や音楽やその他のものについてのあれこれ。

原因と結果

珍しく「ゲーム脳」に触れたエントリなんか書いたら、検索キーワード「森昭雄」なんてのでアクセスがあった。なにしろ珍しいので辿ってみたら、香川県会議員の都村たかしさんのゲーム脳勉強会と云うエントリに行き当たった。なんでも森氏を招いて自民党議員が勉強会を行ったらしい。香川県要注意。

ネットによれば、医学的、学術的には反論もあるようだが、
私の周りを見ての実感からすれば、
ゲームは子供の生育に悪影響を与えていることは明らかです。

とりあえず、ここのサイドバーからもリンクされているTAKESANさんのゲーム脳Q&Aをご一読いただければ、「ゲーム脳」と云うものがどの程度の信憑性を持つものかお分かりいただけると思う(非常に平易かつ簡潔にまとめられているので、ご多忙な議員先生でもきっとさっくりとお読みいただける)。よしんば都村先生の実感に基づくゲームは子供の生育に悪影響を与えていることは明らかと云う見解が正しかったとしても、その根拠のひとつを「ゲーム脳」に置いた時点で残念ながらだいなしです。個人的な考えの裏づけになりそうな主張があれば、その主張の内容を吟味することなく援用する、と云う考え方がポリティカルな面でどうなのか、はあえて問わないにしても。

中学まで携帯ゲームのない時代に育った私からすれば、
子供が何人も集まって、
それぞれ携帯ゲームとにらめっこしながら、会話もなく遊んでいる姿は異常です。

で、それは「ゲーム脳」の原因なんですか? それとも結果ですか? そんなことを云ったら、江戸時代に育ったひとたちからすれば、子供が何人も集まって広場でボールを投げたり蹴ったりに興じる姿だって相当異常に見えるかもしれませんよ。とくに武家や裕福な商家に育ったわけでもない子供が、仕事もしないで読書にふけったり読み書き算術の練習をしている姿だって、かなり異常かも。

ってえかそれ以前にそう云うのって単に「やりすぎはよくない」ってことで、それって「ゲーム脳」とか中毒とか以前にふつうに教育とかしつけの問題だと思う。

ひとつ言えることは、ゲーム中毒から抜け出させるためのプログラムを
開発し、そうしたい親や子供たちを助ける方策を確立すべきです。
麻薬やギャンブル、アルコール中毒から抜け出すための、
プログラムやセラピーは、すでにあるようですが、
ゲームに関しても、中毒性のある害悪だとすれば、
同じように、早急にプログラムを開発すべきです。

中毒と云う言葉を「依存症」と云う意味で使うのは一般的なので問題ないにしても、依存症一般を「中毒」と云う言い回しでくくられると云う一点のみで同種のものとして端的にひとしなみにあつかう、と云うのはいくらなんでも無茶苦茶です。

あと、横道だけど。

また、先生は、インドのプライベートスクールの例を引き、
その教育レベルの高さ、学ぶ意欲の高さを紹介されました。
まさに、ゆとり教育で、のんびりしている日本の教育界との差は
歴然としている、とのことです。

極端な教育格差があり2001年現在で識字率が65%しかないインドの、高カースト富裕層しか通えないようなプライベートスクールと日本の教育を比較されてもなぁ、みたいに(すべての教育を公的な教育機関で受けたぼくなんかは)思うんだけど。都合のいいところだけ引っ張ってきて切り貼りでご自分の主張の強化を図る手法って如何かと。
それが政治だ、と云われれば政治に疎いぼくなんかは不信感を胸に沈黙するしかないんですが。

いやこの方、いくつかのエントリを読んだ感想ではそう妙なことはお書きではないし、基本的には問題意識を持ったシリアスな政治家なんだろうな、と云う印象ではあるのだけど。ただ、ニセ科学はそう云うひとの「善意」ととても相性がいいのだ、と云う実例は複数見てきているので。