Chromeplated Rat

街や音楽やその他のものについてのあれこれ。

悪いけど期待しないで

Interdisciplinaryの万能包丁と云うエントリ経由で、はてな匿名ダイアリー「トンデモ」を批判する記事を書く皆さんにお願い。と云うエントリを読んだ。ぼくは「トンデモ」を批判したりはしていないので的外れかもしれないけど、もしこのエントリの想定している射程にここが入っているのだとしたら、タイトルの通り。「続きを読む」必要はありません。

ここは、専門知識のない一般人がニセ科学を見分け、そのどこがまずいのかを理解するにあたって、ぼく自身と云うあまりできのよくない非専門家が手持ちの常識で考えてみて、ケーススタディとしてその思考の過程を示す(あわよくばそこからさらなる問題点を見つけたり、できればなんらかの示唆に繋げる)と云うのが目的です。わかりやすく書けないとすればそれは扱う事柄がわかりやすくないからだし、明解でないとすればそれは一見明解に見える論理にあるミスティフィカシオン(あえて挙げませんが、それはこの匿名ダイアリーのなかにも見いだせます)を問題にしているからです。

ぼくはだいぶ以前、ニセ科学に関連することを書き始める前に、わかりやすさと王様たちと云うエントリを書いています。ぼくのニセ科学批判の問題意識は、そもそもこう云う部分から生じています。自分の文章ですが、引用しましょう。

「わかりやすく」する作業は、(それが他のプロセスとは切り離された作業である、という意味で)一種のぺてんだ。後ろにある各プロセスの複雑さを、覆い隠すものだから。
「わかりやすさ」の背後に、ほんとうに価値のあるものが存在するかどうかを見抜くためには、成果物を受け取る側が「わかり辛い」領域に踏み込んでいく必要がある。

いまの世の中は、その「わかり辛さ」を罪悪として断罪する王様だらけだ。

そう云う訳で、

ですから、可能であれば、批判や誤りの指摘に加えて、安心感を与えるようなプラスαがあるだけでも、随分印象が変わります。

こう云うものが欲しいのなら、ほかをあたってください。ここにはありません。目的が違いますので。