Chromeplated Rat

街や音楽やその他のものについてのあれこれ。

布教(2)

村上和雄氏と「サムシング・グレート」については前にこちらでちょっと触れた(おぉ、言及先のasahi.comの記事がすでにないぞ)。そしたら、どうやら村上氏が「正論」にコラムを書いたらしく、izaに【正論】村上和雄 すべての命はつながっていると云うタイトルでアップされている(どうでもいいけどizaってどうしてこんなに重いんだろう)。

ところでぼくのパスタファリアンとしての信仰上の立場は、前のエントリを書いたときよりもより正統の教義に近くなっている。すなわち、すべての宗教において世界を創造したと称される存在は、それがどのような名称で呼ばれていようとも(サムシング・グレートだろうが、親神様だろうが)実はすべて空飛ぶスパゲッティ・モンスターを示している、と云う考え方だ。

サムシング・グレートとは、すべての生き物の元の親であり、現在も休むことなく働き続けている、偉大な親のようなものではないだろうか。さらに、人類が作り上げてきた文明、科学、思想などの根源は、実はサムシング・グレートに由来していると考えている。

ここで云う「サムシング・グレート」こそが、実はスパモンなのだ。
ちなみに知らないひとももちろんいないと思うが、下にスパモンの神聖なる御姿を掲示しておく。

Flying_Spaghetti_Monster_2.jpg

これが一般的に信者によってイメージを共有されているスパモンの御姿だ。主にヌードル触手とふたつのミートボールでその御姿は構成されている(ただし、本来は不可視)。 今般、村上氏のコラムを掲載するという行為を通じて、フジサンケイグループはわれらの信仰の普及に協力しようと試みている、と解釈するのが、オーソドックスな立場にあるパスタファリアンの採るべき解釈だろう。 ところで、ぼくはフジサンケイグループについてあまりよく知らない(テレビはあまり見ないし、産経新聞もとっていない)。なので、物知りのぐーぐるさんに訊いて公式サイトにアクセスしてみた。

そして、そのロゴを見て目を疑った。不完全ながら、これはスパモンの御姿を模したものだ。ミートボールはひとつしか描かれていないし、触手はわずか3本。でも、信仰の厚いぼくのようなパスタファリアンなら見間違うことはない。一部では目玉マークなどと呼ばれているようだけど、それは世間をはばかってそう見せかけているだけだ。フジサンケイグループはわれらパスタファリアンのために陰謀をめぐらせてくれているのに違いない。

いったんそう思ってしまうと、確かにそう考えないとフジサンケイグループの行動には腑に落ちない不自然な点が多すぎる。具体的な例示はしないが、経営陣から一社員に至るまでの行動が、すべてスパモンへの深い思慕と敬意が見受けられるように思える。どこが面白いのかよく分からないバラエティ番組を平気で放送し続けるのもふつうに考えると不自然だけれど、おそらくはひとびとをスパモンへの信仰へと導くためのサブリミナル的なあんなこととかこんなこととかを仕込むためなんだろう、と考えると納得できる(適当なことを云ってるだろうって? 違うよ。全然違うよ。なんだなんだ疑うのか。まず信じてみるところからすべては始まると思うの。すぐれた感性をもったひとはそんなに簡単にひとを疑ったりしないものよ。反論するな)。

ところで、やはりこのあたりをご理解いただくためには、経典を読んでいただくことをお薦めする。

反・進化論講座―空飛ぶスパゲッティ・モンスターの福音書

反・進化論講座―空飛ぶスパゲッティ・モンスターの福音書

  • 作者: ボビー ヘンダーソン
  • 出版社/メーカー: 築地書館
  • 発売日: 2006/11
  • メディア: 単行本
 

本屋で探すのが大変だった、と云うだけでぼくはエントリをひとつ書いているくらいなのに、何回アフィリエイトリンクを貼ってもだれもここから買ってくれないのが不思議で仕方がない。やっぱりあきらかに不自然だから、おそらくなんらかのID論者による陰謀が、この経典の販売を阻んでいるのに違いない、と考えるのが妥当だろう、と思う。
ラーメン。

ところで(「ところで」の多いエントリだな)、ここまで書いたこととはあんまり関係ないんだけど。 ちょっとこちらのエントリで言及した瀬名秀明さんの「信じぬ者は救われる」についての書評で、「笑い」というもののつかいみちについて(どう読んでもやっぱり)否定的な書き方をしている。でもやっぱり、それって「使い方」なんだろうと思う。難しいけど。